当社は、医療・健康情報の匿名加工情報のデータホルダーである一般社団法人 健康・医療・教育情報評価推進機構(以下、「HCEI」と略)から委託を受け、医療・健康情報の匿名加工情報の利用に係る事務局及びデータ利活用審査委員会の運営、並びに、システムの構築及び標準化について、それらの実施を支援しています。具体的には、医療・健康情報の匿名加工情報の取得、データベースのマスタ開発などの技術支援と運用、医療機関に対する分析レポートの還元、並びに、公衆衛生の向上を目標とした医学研究を実施する、大学等学術機関へのデータセット提供等、一歩進んだ医療評価の基盤づくり及び医療サービスの質の向上を目指し取り組んでいます。

なお、本データセットを用いた研究は、原則として、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」及び「個人情報保護法」を遵守して実施する疫学研究となります。したがって、医療・健康情報の匿名加工情報の利用の申請に際しては、研究実施機関における倫理審査委員会の承認を必須条件としています。また、本審査として、HCEIの設置したデータ利活用審査委員会で審議を行い、データセット提供に関する科学的合理性及び妥当性を判断しています。

*医療・健康情報の匿名加工情報の利用の申請方法及び申請受付期間について詳しくお知りになりたい方は、HCEIのホームページをご確認ください。https://www.hcei.or.jp/

当社は、HCEIからの委託を受け、趣旨にご賛同いただける医療機関様に匿名加工情報の提供にご協力いただき、匿名加工情報を作成し、第三者に提供することといたしました。「第三者に提供する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目」および「匿名加工情報の提供の方法」は以下のとおりです。

(1)第三者に提供する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目

1 電子カルテ 患者基本情報 生年、性別、病床数、EMRの観察期間開始日・終了日、
レセプトの観察期間開始日・終了日、
DPCの観察期間開始日・終了日、死亡フラグ、死亡日
2 電子カルテ 入退院情報 入院日、退院日
3 電子カルテ 病名情報 病名、ICD-10、傷病名コード、開始日、終了日、
主病名フラグ、疑い病名フラグ、診療科
4 電子カルテ 医薬品 レセプト電算用処理システムコード、薬価コード、
薬剤名、用量、単位、診療科、開始日、終了日
5 電子カルテ 検査情報 検査名、検査日、検査検体、結果、単位
6 レセプト 病名情報 病名、ICD-10、傷病名コード、診療月、開始日、
主病名フラグ、疑い病名フラグ、転帰
7 レセプト 診療行為 診療行為コード、診療行為名、対象日
8 DPC 様式1 退院サマリ情報
9 電子カルテ 細菌検(オプション) 検査材料名、検査日、菌名、菌量、
感受性試験有無、感受性試験結果
準備中 電子カルテ:病理検査結果
レセプト:医療材料
DPC:医療費、EFファイル

その他、医療機関情報として、各患者情報に以下のデータを付与してサーバー内に格納しています。

病床数

実際の病床数を元に、以下の5つの変数を付与

  • 19床未満(診療所、クリニック)
  • 99床以下
  • 100床以上300床未満
  • 300床以上500床未満
  • 500床以上

(2)匿名加工情報の提供の方法

データファイルを暗号化し、ハードコピーにて提供
第三者が匿名加工情報を利用できるようサーバにアップロード

(3)匿名加工情報の利活用についてのお願い

各種規制等を遵守する必要があることと、医療データは他のデータよりも配慮すべき点が多いため、取り扱いについては一部制限あるいは調整を加えたうえで提供させていただいております。また、法律の専門家も交えた協議のうえで方針を決めさせていただいておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

当社の匿名加工情報の取扱いに関するお問い合わせは、「お問い合わせ」ページ内フォームからお寄せください。